2019.04.29★健やか美人流食事術
ドレッシングは手作りが美味い♡

こんにちは。
ヘルシーボディトレーナー
海のスタジオ代表 中原由美です。
少しづつで、本当にすみません。
少しづつですが、お伝えせねば!と思っていることを発信していきますね^^)
今日は、ヘルシーレシピ♡です。
レシピを聞かれることが多いのですが、
割と適当でして、、、
と、いうことで、お料理教室がなかなか開催できていないので、
これからは、定期的にレシピの発信もしていきますね!
食の基本となることについても、発信していきますので、楽しみにしててね^^)
一番早く、そして、コアで濃い〜情報が知りたい方は、
私のLINE@にご登録お願いします!
公の場では言い切りにくいことなど。笑
平成もおわりますので、
突っ込んで行こうと思っています^^)
【健やか美人流超簡単ドレッシングレシピ】
柑橘系の余りは、ドレッシングで頂く。
冬の柑橘類の旬もあと少し。
でも、みかんとか甘夏とか、柑橘類って、多く買っちゃったりしません?
我が家、甘夏が余っちゃって、
おいしさを逃しそうだったので、
柑橘類のドレッシングを作りました♡
材料の配分は、いつも適当派でして(^^;;
基本は、余った柑橘類。
甘夏くらいの大きさなら一個分、
みかんなど小さめなら2、3個くらい。
レモンくらいの大きさで、酸っぱいものは、
ほかの甘みのある柑橘類と一緒に作ると、酸っぱすぎずに食べれます。
酸っぱいの好きならそれでも良いのだが。笑
てことで、
材料は、
柑橘類を1個〜3個。
お酢、適量。
塩、胡椒、適量。
これが基本。
胡椒は入れなくても良いし、
他のスパイスを足しても良いよ。
ターメリックや、
ジンジャー、
コリアンダーやバジルなどが
よく合います。
風味やコクが足りないと感じたら、
塩を塩麹にしたり、
お醤油を足すことが多いです。
酸味と塩気が強くて尖っていたら、
お砂糖や甘糀を足してあげると、
味が落ち着きます。
基本、オイルは使いません。
あ、これは、健やか美人流の鉄則ね。
もう知ってる方もいるわね^^)V
どーしてもオイルが入れたい時は、
ココナッツオイルか、
エキストラバージンオリーブオイル
(酸化ができるだけ少ないもの、非加熱で、混ぜ物がないもの)
を使います。
でも、
オイルの代わりに、美味しいチーズを混ぜたり、
酸っぱくないヨーグルトを、
このドレッシングと合わせて、お野菜を和えたりするのも、
美味しいですのよん(o^^o)♡
ぜひ、やってみてね!
それではまた!
#パーソナルトレーナーの食事
#パーソナルトレーナー
#健康美
#健康美人
#ヘルシーレシピ
#健やか美人流ヘルシーレシピ
#健康
#体作り
#ダイエット成功
#ダイエット食
#カロリーより栄養